Menu

お客さまの
安心・安全のために

歴史
History

猿猴庵の著書(東洋文庫蔵)中橋裏浅間社前より
江戸時代の創業から、
ずっと名古屋の台所でした

江戸時代の名古屋城下町の絵図に当時の八百彦の茶店(仕出しと兼営)の姿を見ることができます。江戸時代、武士など高い地位の人は外食をする習慣がなく、仕出しが大いに利用されました。

元来仕出し料理は、各界の名士だけが食することが許された料理でしたが、時とともに形を変え、慶事や仏事、正月などの機会に広く利用されるようになりました。

このように一般的になった現在も、私共は創業時の信念を忘れたことはありません。「お客様に美味しいものを食べて頂きたい。」八百彦本店はその一心で日々精進し、これからも「まじめ」の歴史を刻んで参ります。

1720年頃
創業

享保年間

(西暦1720年頃)創業
堀川筋西側の商家へお出入りをする
併せて青果業、漬物業を営む

明治初年

仕出し専業とする

昭和35年

合資会社 八百彦本店として営業をはじめる

昭和49年

株式会社 八百彦本店に組織変更

昭和56年

西区幅下に現在の調理場(5階建て・400坪)を建設する

平成元年

西春町にプレカット・デリカ工場を設立。
港区に洋食宴会部バンボッシュを設立し、
本店調理場に対するセントラルキッチンの役割をスタートする

平成2年

食品衛生優良施設として厚生大臣賞を受賞

平成3年

弁当・惣菜販売店を松坂屋名古屋店に出店

平成7年

本店調理場を拡張、プラス130坪とする
宗春弁当<享保時代、7代藩主徳川宗春の料理>を発表。
※安田文吉教授監修

平成11年

デリカ販売店「ほっと夢厨房」をオープン

平成12年

弁当・惣菜販売店をジェイアール名古屋タカシマヤに出店

平成14年

尾張徳川春姫御膳
<元和時代・初代藩主徳川義直奥方の料理>を発表

平成15年

ISO 9001:2000認証
各種宴会施設「まんだら」をオープン

平成21年

ISO 9001:2008認証

平成22年

徳川美術館内に日本料理宝善亭をオープン

平成23年

大丸松坂屋豊田店に出店

平成25年

新調理場(6階建て・1200坪)が完成

平成27年

新しい企業スローガンとビジュアル発表
現在の八百彦の味を切り取り、100年後の未来に
伝えていきたいという想いとなっております。

平成29年

ISO 22000認証

平成30年

御園座 観劇弁当発売

令和4年

八百彦 名古屋能楽堂 蓬左<hōsa>店
個室会席 蓬左亭 OPEN

Page Top